ー目次ー
合同会社をつくろうと思った
つくろうと思ったきっかけは
audio bookでプライベートカンパニーという存在を知り
「これだ!」と思ったわたしは、早速合同会社設立に向けて動き出した
いろいろ調べてみると下記のような手順が必要とある
- 事業計画の作成
- 合同会社の設立登記申請
- 印鑑の作成
- 資本金の振込み
- 法人口座の開設
- 税務申請の手続き
これ・・・自分でできるのか・・・
多分、40代なら自分でやったと思うが、さすがにいちから調べて自分で動く自信がない
そこで・・・
初めてのことだが、「ココナラ」を使ってみることにした
それも、audio bookでこの本に出会ったから・・・
ココナラの創業者の本・・・そういうことは全く知らずにタイトルに惹かれて読んでみたら
思いの外おもしろく、また「ココナラ」というサービスの魅力に驚いた
この本を読んでいなければ、「ココナラ」について、「知ってはいるが使わない」・・という感じになっていたことと思う
合同会社設立に利用したココナラというサービス
実際に「ココナラ」を使ってみた
会社設立についてはその専門家に、そして会社ロゴもその専門家に・・
予算が10万円しかなかったので、その範囲で自分に必要なサービスを探し依頼してみた
さすがプロだと思うことばかり・・・
自分でやっていたら、どれぐらい時間がかかったことだろうか・・・と思うと本当にありがたいサービスだと思う
逆にわたしに何か得意なものはないのか・・・困ってる人の役に立つ方法はないのかと考えてみる機会ともなった(今のところ無理そうだけど・・・)
使用したサービス 具体例
今回使用したサービスは
- 合同会社設立の手続きすべて 50,000円
- 商品の説明文作成 3,000円
- ネットショップのロゴ 3,000円
- 会社のロゴマーク 9,000円
どれもとっても満足のいく内容だった
ただ、今少し思い返すと、「商品の説明文」は、今はやりの「CHAT GPT」の利用を考えても良かったかなと思う
でも、プロに頼むということは本当に時間の短縮にもなり、他にしなければならないことができるという点で時間効率は最高だと言える
今後も間違いなく利用していくだろうな
補助金を活用したい
何もわからない状態で、合同会社設立をしたが今になって、補助金をもっと利用すべきではないかと思った
利用できそうな補助金もあるようで、今後は補助金申請についてもココナラで依頼するつもりだ
また、補助金が出るまでには時間がかかるようなのでその前に国民生活金融公庫で、借入をするというのも一つの方法法だと思う
なぜなら・・・会社のホームページを作るのも結構大変・・・
販売するための商品も作りたいし、日常生活もいろいろあるので全て自分でやるのはやっぱり難しい
しかし・・・ホームページを丸ごと依頼するのは高額なので、ぜひ補助金を利用したいと思う
昨年のわたしがこんなことをするなんて想像もしていなかった
ただただ毎回思うのは、人生って楽しいということ
幸い、主人の収入があるので生活に困ることはないはず・・・
それならチャレンジするべきだなって思う
来年のわたしはどうなっているのかな・・・
そんなふうに考えると、楽しみしかない
50代からでもいろいろ挑戦できる!