ー目次ー
しましまぐるぐる (いっしょにあそぼ) 0~2歳児向け 絵本
一番最初の孫が生まれて、最初にプレゼントした本です
色がとってもはっきりしていてわかりやすい本でした
じゃあじゃあびりびり (まついのりこのあかちゃんのほん)
しましまぐるぐるという本と一緒に購入しました
娘のリクエストで初めて孫に買った本です
音と色が単純でとてもわかりいやすく、初めての絵本に最適だと思います
だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)
この本はとても人気がありますね!
これは夫が娘にプレゼントしたものです
孫たちもすごく気に入っていたようです。絵も面白くかわいいですね
おススメです!
はらぺこあおむし
世界的に有名な絵本ですね
内容は少し難しいので、2歳から3歳ぐらいの時にやっと読めるようになった気がします
絵本に細工がしてあるので、魅力的な絵本ですね
ぼく、仮面ライダーになる! ウィザード編 (講談社の創作絵本)
3歳になって弟ができ、仮面ライダーに夢中になった孫にプレゼントしました
内容も、とっても良くできていてお気に入りの一冊になったそうです
ぼく、仮面ライダーになる! オーズ編 (講談社の創作絵本)
仮面ライダーになるシリーズに夢中になったようなので
追加でこれもプレゼントしました
気に入っているようです
ぼく、仮面ライダーになる! ビルド編 (講談社の創作絵本)
孫は空想の世界で遊ぶのが好きなようで、こういう内容のものが魅力的なようです
やっぱり男の子はヒーローが好きなんですね~
昭和も平成も令和も同じですね(笑)
きかんしゃトーマス シールであそぼ (小学館のカラーワイド)
シールを貼るタイプの本はたくさんありますが、ちょうどトーマスに夢中の時期だったのでこれをお見舞いの時に持っていきました
【DVD付】植物 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑
娘が図鑑をたくさん見せたいというので、まず一番最初の図鑑として購入しました
お散歩したり公園に行った際に、いろいろな草花や気に興味をもって
帰ってきては図鑑で調べたようです
DVDもあるので、勉強になりますね
親子で楽しむ! 頭がいい子の図鑑の読み方・使い方
こんな本があるのですね~私の子育ての時は情報量もなくて今とは全く違う子育てだったと思います
鉄道 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑
乗り物にも興味を持ってきたようで、まずは電車の図鑑を送りました
付属のDVDは日本中の列車が乗っていて、大人も楽しめましたよ
アンパンマン おしゃべりものしり図鑑セット
私にとっては3番目の孫へのプレゼントです
よくあるタイプの本ですがアンパンマンのペンで、書かれている写真や絵を押すと
そのものの名前が音声で流れるというものです
遊びながら勉強ができるんですね!これも気に入っていたようでおススメです
3歳 めいろ (学研の幼児ワーク)
3歳になり、迷路やパズルが好きになったので、これを買いました
まだ筆圧があまりなくて書くのが大変そうでしたが、たまに遊びに来た時に
一緒にやってみました
こういうドリルタイプのものも、今はたくさん出ていて楽しいですね
仮面ライダー大図鑑デラックス
この本も娘からのリクエストで送りました
とても気に入ったようで、破れてボロボロになるまで見たそうで、1年で新しいものをまた買うことになりました
昭和ライダーから詳しく乗っているので、私たちも楽しめそうです(^^;
ウルトラマン大図鑑デラックス
仮面ライダー図鑑と一緒にこちらも頼まれたので送りました
この当時は仮面ライダーに夢中でしたが最近はウルトラマンに夢中になっているようです
こちらも、昭和の最初のウルトラマンから載っていて、私たちじじばば世代も懐かしく楽しく見れる大図鑑です!
仮面ライダーはどこだ!? (日本語)
この本も気に入っていたようで、飛行機で帰省する際に退屈しないようにと思って送りました
2番目のこと取り合いになり、ページが破れてしまったそうです(^^;
でもかなり内容がよかったと喜んでいました!おススメです
シール101 仮面ライダージオウ&平成仮面ライダー ライドウォッチ ライダーちょうパワーずかん
やっぱり男の子はヒーローが好きですね
シールを貼るタイプの本なので、夢中になって遊んでいました
ひとりでできるよ!図鑑 (学研の図鑑 for Kids)
内容については・・・よくわかりません💦
Amazonのレビューを見るとかなりいいようです
大人も楽しめると書いてありました
まとめ
赤ちゃん用の絵本からヒーローものまでいろいろな本が買える今の時代はとってもいいですね
私たちの時代は本屋さんへ行かなければ購入できなかったものが、自宅から注文で届けれくれるので
気軽に娘がおねだりしてきます(笑)
DVD付きの図鑑シリーズは長く使えるので価値があると思います
参考になればと思います!