ここ最近の家電は本当にすごいですね
今まで全く興味がなかったのですが、
最近になって家事を助けてくれる家電の存在が
いかに大切かということを理解しました
そこで私がほしい家電4選をご紹介
ー目次ー
[iRobot ロボットクリーナー E515060]の商品説明


●丸ごと水洗いできる新ダスト容器。
●稼働時間も大きく進化、最大90分清掃可能。
[iRobot ロボットクリーナー E515060]のスペック
●充電時間:約3時間
●稼働時間:最大90分※(通常清掃時) ※フローリングの上での試験結果(iRobot社調べ)。部屋の形状や床の状態、バッテリーの状態などにより異なります。
●自動充電:○
●スケジュール機能:○
●リモコン:×
●障害物回避センサー:○
●乗り越え段差:2cm
●寸法:W35.1×H9.2cm
●質量:約3.9kg(バッテリー含む)
●セット内容:ルンバ本体、バッテリー(内蔵)、ホームベース、デュアルバーチャルウォール×1、交換用ダストカットフィルター×1、電源コード、乾電池
ホットクック
たくさんのメーカーから出ていますが、友人が使っているこの機種が
とっても魅力的です
お値段は高いですが、絶対欲しい1品です
\シャープのホットクック/
【商品の特徴】
無線LAN&音声発話機能搭載、1.6Lタイプ
・水なし・自動・予約調理
無水&自動調理だから、ほったらかしでも、手間をかけたような味。
便利な予約調理で、帰宅後すぐにごはんが食べられる。
・3インチ液晶画面
本体の天面操作部に大きくて見やすいフルドット液晶を搭載。
操作手順などを大きな文字でわかりやく表示します。
・無線LAN機能
無線LANに接続することで、メニューの検索・提案を音声や画面で案内。
さらに、スマートフォンとも連携できます。
・フタを開けたまま加熱ができる
フタを開けて中の食材の様子を確認しながら加熱ができます。
照りを出したい料理などに便利です。
・好みの設定加熱
コンロで鍋を使う感覚で、火力、まぜ方、加熱時間をお好みで設定できます。
・お手入れ
パーツの取り外しがカンタンにでき、食洗機でも洗えます。
【商品の仕様】
■カラー:レッド系
■定格容量:1.6L
■量の目安:2~4人分
※無水カレーを自動調理できる目安量。
■電源:AC 100V 50-60Hz 共用
■定格消費電力:600W
■設定温度(発酵・低温調理):35~90℃
■最大予約設定時間:15時間
■外形寸法:幅364×奥行283×高さ232(mm)
■質量:約5.5kg
■電源コードの長さ:約1.4m(マグネットプラグ方式)
■メニュー集掲載数:145(自動メニュー126/手動メニュー19)
■付属品 蒸し板・保存専用ふた・メニュー集・取扱説明書
2つ同時 布団乾燥機
\アイリスオーヤマの布団乾燥機/
2組のお布団を同時に乾燥できるのがいいですね
商品の詳細と特徴
■電源AC100V、50/60Hz
■消費電力760W
■電源コード長さ約1.9m
■安全装置温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ
■自動モード冬、夏(送風仕上げ)、あたため、ダニ
■タイマー(15~180分/8段階)15、30、45、60、75、90、120、180
■付属品くつ乾燥アタッチメント×2
■商品サイズ(cm)幅約16.8×奥行約19.5×高さ約36
■重量約2.2kg
コンパクトなのにパワフル☆
「ふとん乾燥機 カラリエ」は累計販売台数 300万台を突破しました☆
◆ヒーター出力 約36%UP☆※1
業界最高水準(※2)のヒーター出力で、温風がすみずみまで行きわたり
ダブルサイズのふとんも、ふっくら乾燥できます。
◆2つのふとんを同時乾燥☆
ツインノズルタイプなので、2つのふとんを同時に乾燥することができます。
1つのふとんなら、スピード乾燥ができます。
◆簡単セッティング
ホースを伸ばして、ふとんをかぶせてボタンを押すだけで
ふかふかのあったかふとんが完成します。
◆ベッドにも対応
ベッドサイドからノズルを配置して、マットレスの乾燥ができます。
干すのが大変なマットレスも、お手入れラクラク。
◆コンパクト&軽量
コンパクト&約2.2kgの軽量設計。
持ち運びラクラク。収納も省スペースで済みます。
◆2足同時にくつ乾燥☆
靴アタッチメント×2個付き。
2足同時に乾燥することができます。
◆選べるモード設定
季節や用途に応じて、運転モードをカンタン設定。
また、8段階(15~180分)で時間設定が可能です。
・夏モード:温風で乾燥後、送風で熱気を逃がし、カラッと仕上げます。
・冬モード:パワフル温風で一気に乾燥します。
・あたためモード:冷えたふとんを短時間であたためます。
・ダニモード:約50℃以上の温風でダニ対策ができます。
ドラム式洗濯乾燥機
\ドラム式洗濯乾燥機/
そしてこれは絶対必要ですよね!
今使っている洗濯機が壊れたが、絶対にこれに買い替えたいです!
マンション暮らしだと、あまり洗濯物を干すスペースも広くないし
すっきり乾かない日もあります・・・
これは必需品です
商品の特徴
[パナソニック 【左開き】10.0kgドラム式洗濯乾燥機 の商品説明
●「ヒートポンプ乾燥」で傷みや縮みをおさえて、除菌乾燥。
●洗浄力のさらなる進化「パワフル滝(洗い・すすぎ)」コース新搭載。
[パナソニック 【左開き】10.0kgドラム式洗濯乾燥機 のスペック
●洗濯・脱水容量:10.0kg
●乾燥容量:6.0kg
●洗浄方式:泡洗浄
●乾燥方式:ヒートポンプ乾燥
●標準使用水量:洗濯時/約78L、洗濯~乾燥時/約55L
●運転音:洗濯時/約32dB、脱水時/約42dB、乾燥時/約46dB
●洗濯時間:約30分
●洗濯~乾燥時間:約114分(標準乾燥モード)、約185分(省エネ乾燥モード)
●消費電力量:洗濯時/約70Wh、洗濯~乾燥時/約990Wh(標準乾燥モード)、約680Wh(省エネ乾燥モード)
●設置可能防水パン:奥行(内寸)54.0cm以上
●寸法:約W63.9×H102.1×D72.2cm(給・排水ホース含む)
●質量:約75.0kg
●バスポンプ:×
まとめ
時短家電って、ぜいたく品だと思っていました
でも、最近お金について勉強する機会がありいろいろなお話を聞くうちに
主婦の時間単価について考えた結果・・・
やっぱり時短家電って必要だと確信しました
食洗器は使っているのですが、これは本当に便利です
食事のあと、主人とゆっくりコーヒーを飲みながらテレビを見る時間ができました
気持ちのゆとりにもつながります
今後は、もっとパソコンに向かう時間や趣味のお花、編み物を
思う存分楽しむためにも、この神の時短家電を取り入れていきたいと思います!