ゴルフサバイバル3月の陣で、最終まで残って、惜しくも優勝を逃した「逢澤 菜央」選手
とってもかわいい逢澤選手について調べてみました!
ー目次ー
逢澤 菜央選手(アイザワナオ)プロフィール
渋野日向子の1年先輩(岡山作陽学校)出身です!
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
ゴルフへの想い
小学校3年生の頃、父の影響でゴルフを始め、今年でゴルフ歴11年目を迎える
幼い頃から練習、練習…とゴルフ漬けの日々を送る彼女
小学5年生の頃、そんな生活に嫌気が差しゴルフを投げ出したこともあるそうだ
しかしその1週間後には「ゴルフをしたい」と、再び練習場に姿を現した
「やれと言われたことはない」
好きで始めたという彼女は、どうしてもゴルフを嫌いになれなかった。
引用元:http://doshisha-atom.net/web/result.php?no=1744
小さいころからゴルフをされている人は
やはり、嫌だなと思うときがくるみたいですね
でも、やっぱりゴルフが好きという想いで、再度始めるという方が多いように思います
特に、ゴルフサバイバルを見ていると、一度はやめた・・・という人を
よく見かけます
一つのことをずっと続けるというのは、本当に難しいことなのでしょうね
高校からは地元を離れ、岡山県で寮生活を送った。高2の頃には全日本パブリック選手権で4位という結果を残し、輝かしいゴルフ生活を送った。彼女に同志社大学への推薦入学の話が入ってきたのはその頃だった。
しかし彼女は「大学へ行く気は全くなかった。」という。女子プロゴルファーは高校を卒業してプロテストを受ける、というのが当たり前だと感じていた彼女。周りがその道を選ぶ中で、大学への進学を決めるにはかなりの迷いがあった。
引用元:http://doshisha-atom.net/web/result.php?no=1744
出身地の京都から、岡山の作陽高校に進学
この学校は・・・そうです!
42年ぶりに世界メジャーを制覇した「しぶこ」こと渋野日向子プロの出身校です
岡山作陽高校出身のプロゴルファー
藤本麻子
生年月日:1990年5月28日
|
東 浩子 生年月日:1992年5月1日 |
丹 萌乃 生年月日:1996年12月31日 |
しかし大学へ入学してみると「楽しい!」と、進学の道を選んだからこその楽しさを感じるという。平日に試合を行うことが多く、新学期早々は両立に苦しんだというが「やむを得ず休む時は、友達にノートを借りたりする」と、勉強も手を抜くことはない。
「大学では自己管理が求められているのかなと思う」。高校の部活とは違い、工夫して自分で練習時間を作らないといけない。手を伸ばせばすぐのところに楽しいことが転がっている。そうした娯楽に気を捉われることなく、どれだけ練習に打ち込めるかどうかが大切だと語ってくれた。
この夏の目標は日本学生ゴルフ選手権に出場することだという。
ゴルフサバイバル初出場
2020年3月放送の、ゴルフサバイバル3月の陣で初出場ながら
最終まで残り、小楠梨紗プロとの一騎打ちになった
終始緊張がほぐれることはないと言いながらも、着実に勝ち上がり
正確なショットとパターで、最終まで来たものの
やはり最後は、ベテラン小楠梨紗プロの、正確なショットに負けてしまった・・・
正直なところ、私は逢澤プロが最終まで残るとは思っていませんでした
やはり、経験がものを言いますので、1度優勝している小澤美奈瀬プロが
勝ち残っていくと思ったのですが、1つ前のホールで脱落・・・
そして最終ホールは、小楠梨紗プロと逢澤菜央プロの一騎打ちになりました
緊張していると言いながらも、正確なショットとアプローチで勝ち進んだ
逢澤プロの今後は期待できると思います!
まとめ
渋野日向子の1年先輩
逢澤 菜央プロの今後の活躍に期待したいと思います!
さて、ゴルフサバイバル4月の陣のメンバーはどうなっているのでしょうか・・・
とても楽しみですね!
逢澤菜央プロが着用していたウェアメーカ「アンパスイ」のゴルフウェアSELL!