ゴルフ

アラフィフ初心者ゴルファーに必要なレッスン・スクール・コーチとは?

初心者ゴルファーがレッスンに通うとき、何を重要視して教室を選ぶのでしょうか

時間とお金が十分あれば、あの有名な「ライザップゴルフ」が有力だと思いますが、

普通の主婦にその選択肢はあまりにも敷居が高すぎます

まして、接待や仕事関係でラウンドするなんてほとんどないのに

高額なレッスン料はなんだか気が引けます

今回は私が「成果があった!」と確信できたレッスンコーチとの出会いをご紹介します

ー目次ー

Sponsored Link

レッスン教室を探す

前回ショートコースをラウンドして、正直な気持ちを述べますと・・・

「習わない」ということに限界を感じてしまいました

いわゆる「独学」というものが遠回りなのではないか・・・という不安です

YOUTUBEを見ても、人によっていろいろ言うことが違うし、

実際に練習場で試してみてもその通りにできているのか、

ミスショットが出た時に何が悪いのか、

的確に判断することが非常に難しいのです

 

プロのトーナメントを見てイメージをしても、

実際にはそんな簡単にプロみたいにできるはずもなく、とうとう私も行き詰ってしまいました

そこでやっぱりレッスンに行こう!と決心し教室を探すことにしました

ゴルフレッスン教室を探すポイント

  1. 自宅から遠すぎないこと
  2. 料金が高すぎないこと
  3. 評判を聞いてみること
  4. 体験レッスンをしてみること

などが必要です

通うのが大変だと続かないですし、料金が高いとやはり続かない、

もしくは満足度が下がるなど問題が生じます

評判はネットで探せば何か得られる可能性がありますし、

体験レッスンをすれば、先生との相性も少しはつかめるかもしれません

せっかく習うのですが、できるだけリサーチしてみるのが後々の満足度につながるはずです

女性のコーチとの出会い

ゴルフは男性の方が断然多く、コーチも男性がほとんどです

私が体験レッスンに申し込んだスクールはすべて男性コーチでした。

もちろん男性コーチでもいいのです。

でも残念ながら、このコーチがいいなと思うコーチには会えませんでした・・・

〇残念に感じた理由

  1. たまにアドバイスするだけでほとんど見に来ない
  2. お金儲けの獲物にされている気がする
  3. スキンシップが発生する(笑)
  4. 上達できそうな気がしない

などです

そんなとき、たまたま知り合った女性の方から、

「習うなら女性コーチにした方がいいわよ。知っている人がいるから教えてあげる」

という、ありがたいお話がきたのです!

もうだめだとあきらめていたところに、明るい光が差し込んできたのです

実際にレッスンに通い始める

教えていただいた女性コーチのもとへすぐに申し込みをし、早速レッスンに行ってみました

なんと!たった1日、1時間のレッスンで私のゴルフは大きく前進したのです!

コーチの話によれば、女性には女性に会ったスイングがあり、

また年齢に合わせたスイングもあるということでした

一から基本的なスイングに改造するのではなく、

いまのスイングからいかにわかりやすく簡単にうまく打てるようにできるのか

ということをとても簡単におしえてくれました

まとめ

  • 独学では難しい
  • 自分にあう教室を根気よく探す
  • 女性のコーチもいる!

プロになりたいと思っているわけではなく、

ゴルフを純粋に楽しみ、迷惑をかけずにラウンドできることが一番の目標

(あれ?長男を見返すのが目標だったのでは??)

にすり替わったので(笑)とりあえず習う!

ということは大切だと実感しました

たった1時間で、「ゴルフが上手になった!」と

実感できたことについてはまた次回UPさせていただきます!

読んでいただきありがとうございました

 

Sponsored Link
ABOUT ME
yumigol
50歳になってから始めたことをご紹介します。投資・ゴルフ・美容など年相応に健康にきれいに生きることを目標にしています!